シード
どうして消えるの?
| 消しゴムの歴史  |  どうして消えるの? |  消しゴム工場 |  なつかしギャラリー |
鉛筆で文字や絵を書くと、黒くなりますが、これは鉛筆の芯に入っている細やかな黒いつぶ(黒鉛のつぶ)が紙の表面にくっついているだけなのです。この黒いつぶを消しゴムの表面に吸い取ることによって、文字や絵が消えるのです。

色を変えるのではなく、黒いつぶを消しゴムの表面に吸いとってしまうのです。消しゴムを文字の上からたたくと、文字が消えるのは、鉛筆の黒いつぶが消しゴムの表面へと、引き付けられるためだと言われています。
ただし、このようにたたくだけでは良く消えませんね。

消しゴムを紙面に適度な力で「こすりつけて」ください。この時まず黒いつぶが消しゴム表面に付き、次にこすることで、この表面がけずれ、消しカスとして除かれ真新しい面が現れて、ここにふたたび黒いつぶが吸いつきます。そのくり返しと、紙面をこすることで、紙のせんいにからまった黒いつぶも除かれ、文字や絵が良く消えるのです。
BackNext
株式会社シード Copy Right (C) SEED CO.,LTD. All Rights Reserved.2024